しつこいコリの原因は筋膜のシワ??

The following two tabs change content below.

大和田朋恵
スタッフ : 肩こりらくだ上水戸店
力強く、芯にしっかりと入る施術が持ち味です!
担当コースも増え、幅広い施術に対応いたします。
お客様の症状やご希望にそった、丁寧で誠実な施術をお約束いたします!ぜひお試しください。
よろしくお願い致します!
【キャリア】 3年目
【資格】 ビューティー遺伝子カウンセラー
【担当コース】
・お体のベットコース
・足裏のフットコース
・ヘッドコース
・レッグオイル
・オイルトリートメントコース
・ハンドコース
・ビューティー遺伝子検査
【指の形】 そり指

最新記事 by 大和田朋恵 (全て見る)
- 秋にチャージすべき食材!? - 2019年11月4日
- あなたのかく汗、良い汗ですか? - 2019年8月26日
- その不調、実は気象病かも!? - 2019年7月21日
- 指曲げをして、疲れにくい足へ - 2019年6月16日
- 表情筋トレーニング! - 2019年5月19日
こんにちは
らくだ上水戸店の大和田です!
ここ数日は、秋のような気候で過ごしやすいですね。
さて、みなさまは「筋膜リリース」という言葉を聞いたことはありますか?
私は恥ずかしながら聞いたことがなく、最近トレーニングで、初めて筋膜リリースを体験してきました!
まず筋膜とは、筋肉を包む膜のことで、体全体に張り巡らされ、外部の衝撃から筋肉を保護する緩衝材のような働きをします。
全身をボディスーツのように立体的にカバーし、筋肉だけではなく骨や臓器を所定の位置に固定する役割もあり、「第2の骨格」とも呼ばれているそうです。
筋膜は使い過ぎても、動かさなくても硬くなってしまい、筋肉との癒着につながります。
筋肉の萎縮や癒着を、引き剥がしたり、引き離したり、こすったりすることで正常な状態に戻すことを筋膜リリース(筋膜はがし)と言うそうです。
私も実際に「フォームローラー」という器具を使ってやってみたのですが…これがなかなか痛い!
普段生活をしていると、その筋膜が、ねじれたり、厚くなったり、滑りが悪くなったりすることで、痛みが引き起こされることがあります。それを、フォームローラーで引き伸ばしていくのです!
このフォームローラーを使用しての筋膜リリースは
自分のペースで
簡単に
いつでもできる!
ことがポイントです。力加減も自分の体重をかけながら調節できるので、興味のある方は是非試してみてください!
私も初めての体験でしたが、スッキリ感があったので、またやってみたいと思っています。
そして、自分では取りきれない疲れはらくだ上水戸店へ♫
私の大和田月間も、今月24日まで開催しております。ブレンドアロマオイルでのオイルの施術は特にオススメなので是非そちらもお試しください✨
Facebookコメント