表情筋トレーニング!

The following two tabs change content below.

大和田朋恵
スタッフ : 肩こりらくだ上水戸店
力強く、芯にしっかりと入る施術が持ち味です!
担当コースも増え、幅広い施術に対応いたします。
お客様の症状やご希望にそった、丁寧で誠実な施術をお約束いたします!ぜひお試しください。
よろしくお願い致します!
【キャリア】 3年目
【資格】 ビューティー遺伝子カウンセラー
【担当コース】
・お体のベットコース
・足裏のフットコース
・ヘッドコース
・レッグオイル
・オイルトリートメントコース
・ハンドコース
・ビューティー遺伝子検査
【指の形】 そり指

最新記事 by 大和田朋恵 (全て見る)
- 秋にチャージすべき食材!? - 2019年11月4日
- あなたのかく汗、良い汗ですか? - 2019年8月26日
- その不調、実は気象病かも!? - 2019年7月21日
- 指曲げをして、疲れにくい足へ - 2019年6月16日
- 表情筋トレーニング! - 2019年5月19日
こんにちは!
らくだ上水戸店の大和田です♩
あっという間にゴールデンウィークも過ぎ、過ごしやすい日が続いていますね!今週、来週は小学校の運動会もあるようです。
今回は、前回の私担当のブログ「不機嫌顔になっていませんか?」に続き、お家でできる簡単な表情筋トレーニングのやり方をご紹介したいと思います!
まずは前回ブログのおさらいから♩
顔は表情筋という筋肉に支えられています!
この表情筋は、表情筋の要となる唇を中心に、クモの巣のように広がる表情筋によって、人間の輪郭は形成されています。
ただ、中心となる唇周りの筋力はとても弱く、外側にいくほど、筋力が強くなるのが表情筋の特徴です。特に頭の筋肉、アゴの筋肉などは、使い続けるほどに発達します。そのため、年齢とともに顔が横や縦に広がり、大きな顔へと変化していくのです。
改善するためには、唇周りの筋力は鍛え、顔の外側の筋肉を緩めてあげることが大切です!
さて、ではさっそく!ご自宅でできる表情筋の基本トレーニングです。

上を5秒見る

目を開けたり閉めたりを5回繰り返す


息を吐き出します。唇を閉じるようにして5秒息を吹き出すと、筋肉に負担がかかり、さらに効果的!
目指すは、口周りがキュッと引き締まった若々しいハリのある肌♩まずは、自宅で手軽にできる、表情筋の基本トレーニングを試してみてください!
肩こりらくだ上水戸店のホームページはこちらから♩http://www.rakukami.com/
Facebookコメント