基礎代謝を上げるメリットとは?
The following two tabs change content below.

植田史
副店長 : 肩こりらくだ上水戸店
お客様のお悩みに様々な角度からアプローチする為に多彩なコースを習得しました。どんなに小さなお悩みでも遠慮なくご相談くださいね!
当店にご来店頂いた全てのお客様に最高の癒しをご提供できるよう日々精進して参ります!
【キャリア】 8年目
【役職】 副店長
【資格】 ビューティー遺伝子検査カウンセラー
【担当コース】
・ベットコース
・足裏フットコース
・ヘッドコース
・オイルトリートトリートメント(メンズ・レディース)
・レッグオイルトリートメント
・角質ケア
・小顔筋艶肌フェイシャル
・オーダーメイドリラクゼーション
・ビューティー遺伝子検査
【最大指名件数】 41件
【指の形】そり指(右)・立ち指(左)

最新記事 by 植田史 (全て見る)
- 良いとこどりのオススメ脱毛器発見!! - 2019年7月16日
- どれが本当に効果があるの?と思ったら読んで欲しいお話。 - 2019年6月9日
- 一回2500円で!ホワイトニングで笑顔に自信を!! - 2019年5月12日
- 脱!趣味:ダイエット! - 2019年4月7日
- 糖質、脂質を減らしても痩せない人は〇〇が不足している!! - 2019年2月22日
初めまして^_^
子らくだコース(フット、ベッド、ヘッド)を担当させていただいています飯島です♪
最近寒くなってきて、寒がりな私は、ヒートテックが手放せなくなってきました💦
これからどんどん寒くなっていきますが、
夏より冬の方が基礎代謝が上がるって知っていますか?
そもそも基礎代謝とは?
何もせずじっとしていても、生命維持活動をするために自動的に行われている活動で必要なエネルギーのことです。
なぜ冬の方が基礎代謝を上げるのか?
それは、気温が下がると、私達の体は体温を維持しようとするからです。
そのことによって内臓なども活発に動くので食欲が盛んになり、冬太りに繋がってしまうのです。
私も、ほぼ毎年冬太りをします😅
いくら冬の方が基礎代謝が上がりやすいとはいえ、食べるもの、食べ方は気をつけましょう!
では、基礎代謝が落ちているとどうなるか?
・肩こりや腰痛
・あまり汗をかかない
・血色が悪いと言われる
・他人より寒がりと感じる
・歩くことが少ない
基礎代謝が下がると血の巡りも悪くなり寒く感じやすそうです。
代謝を上げるには?
・タンパク質の摂取が必要
↑お肉を食べることで体温が上がると言われています。
お肉でも牛肉が約20%
豚肉、鶏肉が約15%
同じお肉を食べるならタンパク質の多い牛肉がオススメ!
・下半身の筋肉を鍛える
↑下半身の筋肉を鍛えることで血流がよくなり、代謝アップにもつながります。
ウォーキングであったり、ラジオ体操などもいいと思います。
少しずつでも毎日続けるということが大事ですね!
これからが冬本番ですが、適度な運動、食事、そして基礎代謝を上げて冬の寒さにも負けない体作りをしていきましょう✨
肩こりらくだでは、老廃物を流して血流をよくするオイルを使用してのコースなどもあります。
浮腫みを感じる方、疲労が溜まっている方、リラックスしたいという方などにオススメのコースです。
Facebookコメント