パソコン作業で猫背になっていませんか?

The following two tabs change content below.

松村 まゆみ

最新記事 by 松村 まゆみ (全て見る)
- 食欲の秋?運動の秋? - 2018年9月18日
- 夏の風物詩、スイカ - 2018年8月11日
- 夏は自律神経を整えましょう! - 2018年7月16日
- パソコン作業で猫背になっていませんか? - 2018年5月28日
- オイルマッサージでスッキリ - 2018年3月23日
皆さまこんにちは、
スタッフの松村です。連日暑い日が続きますね…皆さまいかがお過ごしでしょうか?
新年度からのお疲れが溜まってきているのか、4月よりもさらに当店をご利用してくださるお客様が増えている印象があります。
特にデスクワークによる肩・首の辛さを自覚されている方が多いようなので、本日は肩こり予防に関するお話です。
筋肉疲労は日頃の過ごし方で積み重なっていくので、普段の姿勢を見直すことが大切です!
椅子に座った時に、猫背になっていませんか??
猫背で頭が前に出ていると、必要以上に首や肩の筋肉に負担がかかってしまいます。
理想的な姿勢のために、
・キーボードは手元の近くに置く
・パソコン画面は目線の高さに上げる
・椅子は足の裏が床にしっかりとつく高さにする
以上の3つを調整して、背中が丸まらないように意識してみて下さい。
さらに、1時間程を目安に、1度立ち上がって少し体を動かすだけでも、体への負担は変わってくるようです。
普段のちょっとした意識改革でも、長い目でみれば、体への負担は変わってくると思います。
ぜひ、普段の姿勢を見直してみて下さい^ ^
Facebookコメント