首、肩こりで気分が悪くなるのはなぜ?
The following two tabs change content below.

飯島美穂
スタッフ : 肩こりらくだ上水戸店
こんにちは!
らくだ上水戸店の飯島です!
梅雨の時期になりジメジメと嫌な時期になってきましたね。
身体の調子があまりよくないなんて方も多いのではないでしょうか。
肩や首が凝りすぎて気分が悪くなるという方もいると思いますが、なぜ吐き気や目眩が起こるのか?
吐き気や目眩は自律神経にコントロールされていて、過緊張を起こした自律神経を通して嘔吐中枢が刺激されると吐き気がします。また、首こりが悪化することで首や肩の筋肉が緊張し血流不足になり、脳へ十分な血液が流れず、血流が悪くなることで老廃物が溜まります。
自身で出来る対処法として
・首筋を冷やす
(交感神経の興奮をあさえる)
・熱めのお風呂で温めない
(温めすぎると体温の熱を逃さないようにするために反射が
働いて逆に筋肉、血管が収縮する)
・目を温める
(目が極度に疲れることで全身が緊張して結構が悪化、
温めることで和らぐ)
・ストレスを溜めない
自宅でも取り入れられる対処法なので、首、肩が凝りすぎて気分が悪くなる、けど忙しくて施術を受ける時間が…なんて方は試してみて下さい!
詳しくはこちらから!
http://rakukami.business.site/
Facebookコメント