頭痛の原因は歯にあるかも
The following two tabs change content below.

倉持直樹
スタッフ : 肩こりらくだ上水戸店

最新記事 by 倉持直樹 (全て見る)
- 冷えの対策に肝臓を休ませよう! - 2019年2月1日
- お正月休みは「ながら運動」 - 2018年12月28日
- 倉持の運動記録③ - 2018年11月23日
- お魚好きやね! - 2018年10月28日
- 倉持の運動記録③ - 2018年9月30日
こんにちは、らくだスタッフの倉持です。
今年も残り2週間を切りましたね、あっという間に2018年です

最近天気が良くても風が冷たく、厳しい寒さが続きますね

身体が冷えると血流も悪くなり、肩凝りや頭痛の原因になります。
目が疲れてくると頭痛がー。なんて人もいると思いますが、他にも原因はあるんです。
それは『噛み合わせ』です。
こめかみに指を当てて、歯に力を入れてみてください。
筋肉が動いてあるのがわかりますよね?
寒いのを我慢しながら外出してたり、無意識に歯を食いしばる癖ついてると顔の筋肉が硬直し、頭痛の原因になってしまいます!
パソコン、スマホをしながら頬杖をつく癖があるなんて方も噛み合わせも悪くなってしまうし、前傾姿勢で肩凝りにも繋がります!
目が疲れる方にもオススメですよ!
あとはガムを左右の奥歯で一粒ずつ同時に噛むことで歯の矯正にもなるそうです!
年末で仕事も追い込みに掛かり忙しくなる時期だと思いますが、無理をし過ぎずお仕事頑張って下さい

当店は31日も19時まで営業しますので、いつでもお待ちしてます!
今年の疲れ、今年のうちに!
Facebookコメント